BLOG

解き直しになっていないって!

学習 解き直しになっていないって!

日頃から口酸っぱく言っている

 

「間違えた問題は必ず解き直しをすること」

 

結構勘違いしている子も多いので注意喚起です。

 

間違えた問題を見直しするという事を

 

「本当に見るだけ」で済ませている子が多いこと多いこと!

 

あっ、ここで計算ミスしたのね、とか、なるほどこれはこう解くのか

 

という様に、納得だけして本当に解き直しをしない子が多いのです。

 

そういう子ほど、分かってる分かってると言い、勉強時間も短く、

 

本番で見事に同じ所を間違えてきます。

 

ミスが多い子は間違いを軽く捉え、その間違いの原因を頭の中だけで納得する為、

 

いつまでもそれが治りません。

 

分からない所を教える事も大事ですが、

 

塾の役割は、勉強のやり方や捉え方を直していく事が

 

結果的に良い方向に結びついていくと私は考えています。

 

子ども達の「やっている」を真に受けず、

 

「ホホ~じゃあやってみて^^」 と優しく打ち返していきます!

この記事が気に入りましたか?

気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。



入塾生受付中!

お気軽にお問い合わせください