テストへの意欲
皆さんのお子様の定期テストへの意欲を探る良い方法があります。 「今回の中間テスト範囲言ってみて」 と聞いてみましょう。 教科書のページ数を言うのは難しいので、 該当単元の詳細を聞いてみてください。 …
BLOG
皆さんのお子様の定期テストへの意欲を探る良い方法があります。 「今回の中間テスト範囲言ってみて」 と聞いてみましょう。 教科書のページ数を言うのは難しいので、 該当単元の詳細を聞いてみてください。 …
「家で全然勉強しないんです」 この問題は子どもにやりなさいと言って解決するような簡単な問題ではありません。 なぜかというと、学習できるような環境が整っていない場合が多いからです。 自宅というのは、《…
9月に入り2学期が始まりますが、 まずすべき事があります。 それは何だと思いますか? それは、9月の生活リズム、ルーティーンを決める事です。 前にブログでも書いたのですが、 成績を上げたい、もっと出…
よくある事としまして、 学校や塾教材以外に、家では市販の教材をやっているというのをよく耳にします。 成績上位者はどんどんやってもらって構いませんが、 例えば定期テスト5教科で250点を取る事が出来な…
今年より、小学生も英語の文法授業を用意したところ、 大部分の方が希望していただき、 この夏期講習で集中して英語の授業を行っています。 内容としては、 「中1で困らない英語文法先取り」です。 個別なの…
やる気っていくら待っていてもふっと降りてくることはありません。 良い先生に出会えたらとか、そんなこと期待して待ってちゃいけません。 これっていわゆる他責思考なんです。 「嫌だけどやる」 これがやる気…
小学生において必要な事、鍛えておくべきことって何でしょうか。 これは、中学生を見ているとよく分かります。それはズバリ「国語の文章読解」と「算数の計算力」です。 国語は中学に入ると、主要科目でありなが…
結論から申しますと、学習に関するルールを決めないと、中学生では「能動的」に学習することは難しいでしょう。 いつでも自習室使えるから自習しに来なさいね^^ではまず自習習慣は身に付きません。 火曜日と金…
皆さん、子どもの学習意欲が高い時っていつだと思いますか? 一般的には「節目の時」であると言えます。 入学したて、学年変わり、学期変わりなどです。 よーしいっちょ頑張るかぁ と意欲的に頑張る気になりま…
前回の続き勉強の仕方に繋がってくるのですが、本来ならば1回目はノートに実施していくのが理想的なのですが、今の中学生は何かと忙しいので、直接書いていくのも仕方ありません。 但し、答え合わせがとっても大…