新中1は最初が肝心
学習新中1のみなさんは、各教科これから習っていく事が、
今後全ての土台となるので、しっかりと勉強の時間を取っていこう。
何事も基礎、基本が大事なので、学校で習った事を忠実に守る事。
変に自分の色を付けて効率化を図るのはまだまだ早い。
癖となってしまうと、後から直す事は難しいからね。
数学の正負の数は、ちゃんと途中式書いてるかい!?
be動詞と一般動詞の区別めっちゃむずくない!?
まずは4月を一生懸命進めよう。
学校の授業は最初はゆっくりだけど、4月後半からいきなり速くなるよ。
GW明けたらあっという間に中間テスト。
そこから頑張ったとしてももう遅いんだなこれが。
だから4月は学校のペースに合わせず、どんどん進めていく事が必要なの。
最初は先生についてきて。ペースをつかむまで一緒にやっていこう。
頑張るのは明日じゃなくて、今だからね。