テストの点数別で必要な事
学習期末テストも終わり、テストも段々と返ってきています。
良かった悪かった様々だと思いますが、
大雑把ではありますが、点数別状況分析です。
あまり細々と書いても分かり辛いので、これやっとけという内容で書きます。
◆50点取れない子
学校ワークをちゃんと答え合わせして、間違えた所を繰り返せ!
やるのは学校ワークだけで良い。余計な市販問題集など買う必要なし!
◆75点を超えられない子
まずはミスで何点落としているか必ず確認せよ!
10点以内でなければいけない。
後半の応用問題に対応するための、難易度の高い問題の演習に時間を掛けろ!
◆90点以上取っていきたい子
ミスは2問程度まで、それ以上だと90点以上は難しいぞ!
問題を見ただけで解法を想像できないといけない。
上級問題集をこなしていく事が必須!
但し、ここの大元にあるのが「やる気」です。
もし、あなたに得意な教科があるとすれば、なんで得意なんですか??
興味があったり、先生が分かり易かったり、色々あると思いますが、
結局「気持ちが入る」からなんです。
気持ちが入らない事を周りのせいにしてはなりません。
他責は自分の成長につながりませんので、今の状況を打破するには
どうしたらよいか、自分自身の行動を変える事が必要です。
また、勉強で結果を出したいのならば、
勉強の優先順位を高めてください。
塾における授業の入れ方、自習時間、季節講習等、
他の予定を決めてから最後に塾の予定を決めるご家庭は、
勉強の優先順位が低いと思われます。
そんなこと言ったってしょうがないと片付ける事は、
現状維持という事で何も状況は変わらないでしょう。