小さな成功体験を大切に
学習中間テストが近づいてきました。
保護者の皆様、お子様の家での様子はいかがですか!?
言いたくないけど、勉強しないからどうしても口を出してしまう。
という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
分かります。本当に歯がゆいですよね。
今回は別の視点からの見てみます。
例えば、いざ勉強をしても中々続かない場合というのは、
自覚が無い、根性が足りないとも言えるかもしれませんが、
せっかく机に向かっても続かないのは、
「小さな成功体験を拾い上げられていないだけ」
という事も考えられます。
ほんの小さなことでも、出来るようになった、
書けるようになったという実感が次へのモチベーションとなります。
そのために必要な事は、
勉強を終える前に「セルフテスト」をすることです。
問題が1問でも2問でも、単語が2つでも3つでも
解けた、書けた。これって成長しているってことですよね。
それってすごいことじゃん。
何であんまり出来なかったって言うの!?
じゃあ明日もう一回やろうよ。
もっと出来る様になってるよ。
日に日に成長していくってこういう事なんだと思います。
なお、勉強すらしない子...は
やる気の壁を乗り越えてください。
以前のブログ参照👇